盆栽創

インフォメーション

種子から育てた盆栽用の樹木を主に販売しています。
手軽に盆栽を始められるように、扱いやすい樹高20センチ前後の樹木が揃っています。
お好みの盆栽鉢に植え替えて育てることもできますし、庭に植えて大きく育てることもできます。
樹種もこれから増やしていきますので、皆様の閲覧をお待ちしております。

下記の店舗で販売しております。

新着・お知らせ

2019.02.04 (月)

Bonsaisou

エノキの発芽
エノキの発芽がはじまりました。

2019.01.21 (月)

Bonsaisou

シャシャンボの発芽
シャシャンボの発芽始まりました!

2019.01.20 (日)

Bonsaisou

モミ発芽
モミの木が発芽しました。
今年一番乗りです。

2018.03.16 (金)

Bonsaisou

カラコギカエデの本葉
カラコギカエデの本葉が現れました。

2018.03.16 (金)

Bonsaisou

イロハモミジの本葉
イロハモミジの本葉が現れました。

2018.03.16 (金)

Bonsaisou

ツルウメモドキの芽出し
ツルウメモドキの芽出しです。

2018.03.15 (木)

Bonsaisou

ニレケヤキの芽出し
ニレケヤキ新葉の展開が始まりました!

2018.03.13 (火)

Bonsaisou

シロモジの開花
シロモジの開花です。
葉の展開前に咲きます。

2018.03.13 (火)

Bonsaisou

オトコヨウゾメの新葉
オトコヨウゾメ新葉の展開が始まりました!

2018.03.10 (土)

Bonsaisou

梅の発芽
昨年の晩秋に播種した梅が発芽しました。

2018.03.06 (火)

Bonsaisou

アブラチャンの開花
アブラチャンの開花が始まりました。
淡黄色の花が複数集まった散形花序を付けます。

2018.03.02 (金)

Bonsaisou

マユミの新葉
マユミの新葉が展開してきました。

2018.03.02 (金)

Bonsaisou

花梅の開花
ようやく花梅が開花しました。

2018.03.02 (金)

Bonsaisou

スギの雄花
実生10年目くらいから出てくるスギの雄花ですが、このスギは実生3年目の秋に出てきました。この春から4年目になります。

2018.03.01 (木)

Bonsaisou

花梅の蕾み膨らむ
花梅の蕾みが膨らみました。開花目前です。

2018.02.28 (水)

Bonsaisou

イロハモミジの双葉
イロハモミジの双葉です。育苗箱の中に3株発芽しました。

2018.02.28 (水)

Bonsaisou

カラコギカエデの双葉
カラコギカエデが発芽しました。

2018.02.23 (金)

Bonsaisou

花梅の蕾み
花梅の蕾みです。日中の気温も上がってきたので、2、3日中には開花すると思います。

2018.02.21 (水)

Bonsaisou

イロハモミジの発芽
イロハモミジの発芽です。
今年は厳冬の為に発芽が遅れています。

2018.02.21 (水)

Bonsaisou

アキグミの新葉
アキグミの新葉が展開してきました。

2017.10.02 (月)

Bonsaisou

ケヤキを出品しました。
実生4年目のケヤキを17鉢出品しました。
秋の黄葉は黄色からオレンジ色に変化し、味わいがあります。盆栽では、半球形を描く独特のほうきづくりを楽しみます。また、寄せ植えも盆栽でとても人気です。

2017.10.01 (日)

Bonsaisou

ソロを出品しました。
実生4年目のソロを11鉢出品しました。
ソロ、別名シロシデは幹肌に入る縦縞模様が特徴で、秋の黄葉は美しく素敵です。庭木・盆栽でとても人気の樹木です。

2017.09.27 (水)

Bonsaisou

マメガキを出品しました。
実生4年目のマメガキを18鉢出品しました。
 中国原産の落葉高木です。柿渋をとるために各地で栽培されてきました。果実は秋に黄色に熟し、霜にあたると黒紫色になって甘みが増し、美味しく食べられます。
庭木や盆栽にすることで、秋の里山の景色を身近で鑑賞することができます。

2017.09.26 (火)

Bonsaisou

イチイを出品しました。
実生2年目のイチイを6鉢出品しました。
 寒冷地では庭木や生け垣として植栽される常緑高木です。材は緻密で堅く腐りにくいので、木材の中では「一位」という名がつけられています。
 光沢のある常緑葉と幹に赤い芯が通っている樹姿の美しさが魅力です。
 盆栽では、舎利仕立ての人気の樹種です。

2017.09.22 (金)

Bonsaisou

アカマツを出品しました
実生3年目のアカマツを5鉢出品しました。
主に海沿いに見られるクロマツに比べ、枝葉の様子が優しい印象があることから、別名「女松(オンナマツ/メマツ)」と呼ばれます。
近年は、雑木ガーデニングにも混植されるようになった人気の樹種です。

2017.09.07 (木)

Bonsaisou

スギを出品しました
実生苗木3年目のスギを9品出品しました。
日本特産種。古くから有用樹として広く植林されました。
日本の樹木としては、最も長寿で大きくなり、屋久杉を初め、各地に巨木があリます。
丈夫で育てやすく成長も早いので、盆栽初心者におすすめの樹種です。

2017.07.19 (水)

Bonsaisou

クロマツを出品しました
クロマツを12鉢出品しました。
本州から九州までの海辺を中心に自生する常緑高木です。生命力が強いため古くから縁起の良い木として和風庭園の主役として使われます。また、近年の雑木風の庭にも混植されるようになりました。盆栽としても大変好まれます。

2017.06.19 (月)

Bonsaisou

ソヨゴを出品しました
ソヨゴを14鉢出品しました。
ソヨゴは美しい緑色の葉っぱをしており、風に揺れて周囲の葉っぱ同士がこすれると「ソヨソヨ」と音を立てることから、ソヨゴという名が付きました。
「冬青」とも書くように、冬季でも美しい濃い緑の葉が魅力です。
5月~6月に小さな白い花を咲かせ、10月~11月に雌株だけ赤い果実をつけます。
雑木風の庭に好んで植えられる樹種です。

2017.06.18 (日)

Bonsaisou

イヌシデを出品しました
イヌシデを11鉢出品しました。
イヌシデは幹肌に入る縦縞模様が特徴で、秋の黄葉は美しく素敵です。別名ソロとして盆栽でとても人気の樹木です。

2017.06.04 (日)

Bonsaisou

クチナシを出品しました
クチナシを18鉢出品しました。
クチナシは、美しい純白の花を咲かせる花木で、ビロードの様な質感のある白い花びらが光沢のある鮮やかな緑葉の中でひときわ目立ちます。
花期に甘くて濃厚な香りを漂わせるクチナシは3香木の一つとされます。

2017.05.07 (日)

Bonsaisou

カラマツを出品しました
カラマツを2鉢出品しました。
唐松は唐絵(中国の絵画)のマツに似ていることが名前の由来です。日本の針葉樹のうち唯一の落葉樹であることから「落葉松(ラクヨウショウ)」と書くこともあります。樹形は美しく、秋には葉を黄金色に染め、晩秋には葉を落とします。

2017.05.07 (日)

Bonsaisou

ヒメシャラを出品しました
ヒメシャラを5鉢出品しました。
ヒメシャラの幹は樹皮が薄く滑らかな赤褐色で観賞価値が高く、ナツツバキより鮮やかです。6月から7月に、ナツツバキに似た白い5弁の花を咲かせます。葉もナツツバキより小型で、盆栽として好まれるほか、雑木の庭などに好んで植えられる人気の樹種です。

2017.05.07 (日)

Bonsaisou

ナナカマドを出品しました
ナナカマドを1鉢出品しました。
真っ赤な実の房を垂れ下げる姿が美しいナナカマド。葉っぱも真っ赤に紅葉し、青空とのコントラストが美しい樹木です。寒さに強く、育てやすいことから、街路樹として全国各地で見ることができます。

2017.05.07 (日)

Bonsaisou

コハウチワカエデを出品しました
コハウチワカエデを2鉢出品しました。
秋に橙~赤に葉色が変わった様子はイロハモミジとは違ったおおらかな趣があります。すっきりした樹形が特徴で、里山の秋を演出するのにお勧めの木です。盆栽として好まれるほか、雑木の庭などに好んで植えられる人気の樹種です。

2017.05.07 (日)

Bonsaisou

トウカエデを出品しました
トウカエデを2鉢出品しました。
樹皮は縦に割れて剥がれるのが特徴のひとつ。葉は秋に黄色から朱色に紅葉して美しい。強健で育てやすいために盆栽として好まれます。

2017.05.07 (日)

Bonsaisou

アブラチャンを出品しました
アブラチャンを4鉢出品しました。
3 ~ 4 月雌雄異株で淡黄色の花が複数集まった散形花序を付けます。秋にはクスノキ科特有の芳香のする球形の果実がなります(雌株)。同時期の黄葉も楽しめます。盆栽や雑木の庭に好まれます。

2017.05.07 (日)

Bonsaisou

クマシデを出品しました
クマシデを3鉢出品しました。
シデ類では葉脈が多く繊細で上品に感じられます。盆栽や雑木の庭に好まれます。

2017.05.07 (日)

Bonsaisou

チドリノキを出品しました
チドリノキを12鉢出品しました。
モミジの一種で日本固有種です。葉の形はブナやシデのように葉脈がしっかりしており、一般的なモミジとは印象が異なります。
種の形を鳥の足跡(あるいは飛んでいく姿)に見立てて「千鳥の木」と名付けられました。雑木の庭に好まれます。

2017.05.06 (土)

Bonsaisou

ブナを出品しました
ブナを2鉢出品しました。
秋の黄葉は緑から黄色、オレンジ色、金茶色へと移り変わる姿が美しく素敵です。古木になるほど白くなる幹肌も魅力です。庭木・盆栽でとても人気の樹木です。

2017.05.01 (月)

Bonsaisou

エゴノキを出品しました
エゴノキを4鉢出品しました。
初夏に咲くベル状の白花が樹冠を覆います。庭木として人気の樹種です。

2017.05.01 (月)

Bonsaisou

モミジ赤葉を出品しました
実生4年目のモミジ赤葉種を3鉢出品しました。
種子から育てている為に緑色の葉が出ることもあります。今のところ新緑から落葉まで濃紫色で色艶最高です。

2017.05.01 (月)

Bonsaisou

イロハモミジを出品しました
イロハモミジを12鉢出品しました。
秋に紅葉する雑木の代表種で、日本庭園から雑木の庭にも人気の樹種です。

2017.04.13 (木)

Bonsaisou

キブシの芽出し
実生4年目のキブシです。若いうちから幹肌が荒れます。

2017.04.13 (木)

Bonsaisou

サクラの芽出し
近所の公園で拾ってきた種が発芽した3年目のサクラです。
原木の花は白色だったのでヤマザクラの一種か?

2017.04.13 (木)

Bonsaisou

マメガキの芽出し
実生3年目のマメガキの芽出しです。
桃栗3年柿8年...あと5年で実が成るかも?

2017.04.13 (木)

Bonsaisou

マユミの芽出し
実生4年目のマユミの芽出しです。
公園で拾ってきた種がたくさん発芽したものです。そろそろ一株ずつ植え替える予定です。

2017.04.12 (水)

Bonsaisou

カラマツの芽出し
実生3年目のカラマツの芽出しです。
松類では珍しく冬期に落葉します。

2017.04.12 (水)

Bonsaisou

イチイの芽出し
実生3年目のイチイの芽出しです。
樹木では一番堅い為にその名がつきました。

2017.04.12 (水)

Bonsaisou

アキニレの芽出し
実生4年目のアキニレの芽出しです。
盆栽ではケヤキに似ることからニレケヤキと呼びます。

2017.04.12 (水)

Bonsaisou

ヤマコウバシの芽出し
実生3年目のヤマコウバシの芽出しです。
冬の落葉期に枯れ葉を落とさない姿が野趣に富み雑木の庭で重宝されます。